野球指導者をお願いされたら?

突然、自分が野球指導者に?

あなたは突然野球指導者を依頼されたらどうしますか?

高校野球や少年野球の指導者は、特別な資格を持っていなくてもなることができます。

例えば、高校野球の場合、高校側が外部指導者を受け入れていれば、教員免許がなくても指導者として教えることが可能です。

また、少年野球の場合であれば、ボーイズリーグやシニアリーグなどの硬式野球チーム、学童野球などの軟式野球チームで指導者として教えることができます。

つまり、指導者になるためには、ライセンスや資格などがなくても、野球指導者になることが可能です。

さて、突然、少年野球の指導者を依頼されたらあなたはどうしますか?

実は、現在、野球指導者をしている方は、必ずしも自分から希望して指導者になっている訳ではありません。

高校野球の指導者の場合、学生の頃から高校野球の監督になりたいという本人の希望から、教員免許を取得し、職務として野球指導者になるのが一般的です。

しかし、ボーイズやシニア、学童など、少年野球の指導者は、ボランティアがほとんどで、過去に在籍していたチームやその関係者から、指導者の依頼を受けて指導者になったというケースが多くあります。

また、自分の子供が野球チームに入り、指導者が足りなかったため、やらざるを得なくなったというケースも少なくありません。

そのため、自分が考えてもいなかった少年野球の指導者に、ある日突然任命されたといった具合です。

そして、指導者になると、必ずつまずくのは、選手に教える難しさを実感することです。

自分がプレーしていた時とは違い、野球を選手に教えるというのは、自分がやる以上に本当に難しいことです。

しかし、何度も全国大会に出場するチームの指導者であっても、指導者としてのスタートは初心者であなたと同じです。

こちらのページでは、野球指導者を始めたものの、指導方法などに悩んでいる方がつまずきやすいポイントや教材などを紹介しています。

ノックがうまくできない

野球の練習で、必ず取り組むメニューのひとつにノックがあります。

ノックを打つのは、野球経験者であってもコツを掴むのに少し時間がかかります。

特に、外野ノックにもなれば、大きなフライを打つ必要がある上、ボールのコントロールも難しくなってきます。

注意して打たなければ、内野の選手にボールが当たることもあり、選手にケガをさせてしまう可能性すらあります。

選手がうまくなり、強いチームを目指すためには、ノックは欠かせない練習であり、指導者には、ノックで打ったボールをコントロールできる能力が求められます。

正面の簡単なゴロはもちろん、守備範囲ギリギリの所に打ったり、外野手を背走させるようなフライを打つことで、選手の守備力を鍛えることができます。

また、ノックの美技と言えば、何と言ってもキャチャーフライでしょう。

甲子園のシートノックでも見られる光景ですが、最後のキャッチャーフライが真上に打ち上がるかどうかは、大きな注目を集めます。

真上に高いキャッチャーフライを打つ技術は、ノックがうまい指導者の証とも言えます。

とは言え、「うまくノックを打てる自信がない」「ノックのコツを知りたい」「キャッチャーフライなんて失敗するのがオチ」とノックについて悩んでいる方も少なくありません。

そこで、ノックの技術をあげたいという方に向けられて作られたのが、野球ノック上達革命~ノックに特化した指導者向け上達法です。

こちらのDVDは、元千葉ロッテの初芝清氏が監修し、ノックでのゴロの打ち方やフライの打ち方などうまくノックを打つためのポイントがまとめられています。

もちろん、キャッチャーフライをうまく打つ方法も解説されています。

ノックの打ち方に悩んでいる指導者の方には、野球ノック上達革命~ノックに特化した指導者向け上達法はおすすめの教材です。

ピッチャーと内野手の連携プレーを強化する

うまくノックを打つ技術の必要性については、上記で解説しましたが、ノックにも様々なノックがあります。

特に、野球のレベルが上がってくるに連れて、欠かせない練習が投内連携です。

投内連携とは、ピッチャーと内野手が連携しながらアウトをとるプレーです。

例えば、二遊間のファーストゴロに対して、ピッチャーがファーストベースカバーに入ってアウトにするプレーや、サインプレーで内野手の動きに合わせた牽制などが投内連携にあたります。

これらの少し複雑なプレーは、練習で意識して繰り返し、取り組まなければできないプレーになります。

そのような、強いチームに欠かせない投内の連携プレーの練習方法を紹介しているのが、野球バッテリー上達革命~精度を高める投内連携~です。

こちらのDVDは、元千葉ロッテの青松敬鎔氏と木村優太氏が監修した教材になります。

選手主導で強いチームを作る方法

野球の指導者として、チームが強くなることは何よりも嬉しいことです。

しかし、もっと大切なことは、選手自身が成長することでしょう。

いくら技術があっても、指導者の言うことばかりに従い、自分では何も考えられない選手は、後々必ずつまずきます。

野球を通じて、自分で考える力をつける選手を育てることは、試合での勝敗よりも大切なことです。

では、どのような練習に取り組めば、選手たちが自発的に考え、結果にも繋がる練習ができるのでしょうか?

元巨人の投手でもあり、現在はボーイズリーグで指導者をしている前田幸長氏は、わずか創部3年で、全国制覇を達成します。

そこには、昔ながらの少年野球にありがちな、大声で叱りつけるような指導方法ではありませんでした。

こちらの前田幸長の強豪チームの作り方では、わずか3年で全国制覇したチームを作るために行った練習メニューがわかりやすく解説されています。

野球で必要なメンタルトレーニング

野球は「間のあるスポーツ」と言われます。

その理由は、ピッチャーが投球するまでの時間や攻守交代の時間があり、守備側、攻撃側共に時間を使って次の作戦を考えることができるからです。

そのため、相手の心理をついた作戦や、相手の勢いに吞まれないような強いメンタルが必要なスポーツです。

昔は、「根性でなんとかしろ」といった指導者の声が飛ぶことも珍しくなかった時代がありましたが、最近はメンタルトレーニングを練習メニューのひとつとして取り組むチームが増えてきました。

これは、技術や体力の練習を繰り返すだけでは、選手のパフォーマンスを最大限に生かすことはできず、精神面も意識的に鍛えることによってより選手の能力を発揮させようと意図があるためです。

技術や体力はあるはずなのに、重要な試合ではなかなか結果を残せないと言う選手には、メンタルトレーニングが必要なのかもしれません。

そのような悩みを持った指導者には、「試合で自分の力を100%発揮する」高畑式メンタルトレーニングというDVDがおすすめです。

こちらのDVDでは、250名以上のプロ野球選手に対して、メンタルトレーニングをおこない、数々の書籍も執筆しているメンタルトレーナーの高畑好秀氏の理論と解説がされています。

本番にとことん弱いといった方は、ぜひ「試合で自分の力を100%発揮する」高畑式メンタルトレーニングを参考にしてみてください。

その他野球に関する教材

《瞬達の極意》身体と脳を変えれば一瞬で上達できる! 野球が上手くなるための身体と脳の使い方【ベースボールバイブルDVD】

松尾祐介のPOWER LINE打法~「タメ」と「カベ」を作り、飛距離をアップさせる方法~

やるだけでグングン上達!~「縦振り式」練習ドリル~

本気の内野手のための基本スキル&ドリル【ベースボールバイブルDVD】

20年で9人のプロ野球選手を育てたチームの秘密のウォーミングアップとは?【ベースボールバイブルDVD】

潜在意識を引き出してコントロールを良くする方法【ベースボールバイブルDVD】

もっと強い打球を打ちたければ、これを見よ!【ベースボールバイブルDVD】

凡人が飛躍的に野球上達するには

野球ピッチャー上達革命~コントロールを良くする練習法~【元・埼玉西武ライオンズ1軍投手 三井浩二 監修】DVD2枚組

保護者向け

2018年度版キッズベースボールドリームナビⅢ-野球未経験のパパママ新米コーチに贈る驚きのバッティング上達法&早わかり野球ルールブック-

めがねにちょっと細工をしたらどんどん野球がうまくなった【瞬達めがね】